2021.10.01
× 小田原 花政 - 壁紙コラボ Vol.2「秋色のブーケ」 -

先月から始まった、お花の壁紙コラボ。初回のお花「ひまわり」は楽しんで頂けましたか?
私たちが思っていたよりも多くの方に見ていただけてとても嬉しかったです。
今回も、地元小田原の「株式会社 花政」さまにご協力頂き、季節のお花を使用したオリジナルのスマホ用壁紙の製作をおこないました。
何かと制約の多い日々ですが、お花の美しさや力強さに「心のうるおい」を感じていただけたら幸いです。
- 花政さまからのコメント -
暮らしにお花を定着していただけることは、とてもありがたいことです。
一本でも一輪でも生活の必需品と思っていただけますと幸いです。
コラボ第1弾「ひまわり」の記事はこちら
壁紙ダウンロードはこちら
■コラボ壁紙第二弾「秋色のブーケ」
今回は「秋色の深み」をコンセプトにブーケも作っていただきました。
近年ドライフラワーがとても人気で、中でもふさふさした箒のようなパンパスグラスが人気とのこと。見た目にも秋を感じますね。ブーケを作るときはドライフラワーだけでなく生花を組み合わせる事で、華やかさや季節を感じるハイブリットなブーケに仕上がるそうですよ。
・ブーケ
パンパスグラス / ミシマサイコ / 入才 / ユーカリ / バンクシャ / アンスリューム / ケイトウ / 宿根スターチス
・生け方や飾り方のワンポイント(by 花政さま)
フローリストの手で束ねたお花は、そのままま花瓶へ飾っていただくのが良いでしょう。私たちは、花材の形・色をしっかり配置しております。お水替えはこまめにしていただいた方が長持ちします。
また、秋は特に和花が映える季節だそうです。
昔から愛され、さりげなくもおしゃれに日常に馴染む和花もご紹介いただきました。
・和花
リンドウ / マム
・生け方や飾り方のワンポイント(by 花政さま)
茶花にも使われる和花。
葉の造形も綺麗なものは、葉の美しさも魅せられる一輪挿しや、剣山など用いて生けてみるのもいいですね。
- 制作コメント -
10月ご用意いただいた数種類のお花は色・質感ともに様々な種類があり、それぞれのお花に合った表現や見せ方を意識して撮影に挑みました。スッと伸びる凛とした竜胆はクールな質感の背景やライティングがよく似合い、珍しい種類の菊(マム)はそのふわっとした質感が伝わるように角度にこだわっています。
こんなにもたくさんの種類のお花をメインに撮影すること自体が珍しいので、お花の細部にも興味が湧いてしまい、
お花を構成する花弁一枚一枚にもフォーカスしてみたくなりました。
花弁一枚をとってもその形状や色の濃淡がとても美しく、それぞれのお花のとても小さな一つ一つのパーツにも強い生命力を感じました。
それらが集まって成立しているからこそ、色やかたちの重なりや角度ごとに変わる表情が美しく、人を惹きつけ癒すパワーがあるんだなと改めて感じることができました。
壁紙ダウンロードはこちら
■株式会社花政
「誠実」「奉仕」「感謝」「創意工夫」を企業理念に、小田原市内に3店舗を展開。
https://hana-masa.co.jp/
■パートナー企業募集中
salistyは、日々忙しい大人女性にとって、「ここちよく、美しく、自分を楽しむ」きっかけとなるような商品やサービスをお届けしたいと考えています。
大人女性の毎日に、心のうるおい時間をお届けできるようなコラボをしませんか?
詳細ページ、お問い合わせはこちら
~関連記事~
コラボ壁紙第1弾「ひまわり」はこちら
コラボ壁紙第3弾「かすみ草」はこちら